ほのぼの通信2025年8月号
実習生さんといっしょ♫ ~楽しいレクリエーション~
インドネシアとネパール出身の三人の介護学生さんが三週間実習に来られました。ご利用者様はちょっぴり目新しく、楽しいひとときを過ごされたようです。最終日は、お互い名残惜しそうに挨拶を交わされました。
七夕の短冊に願い事を書くのを実習生さんがお手伝い♫実習生さんはご利用者様に教えてもらいながら、七夕飾りを作りました。素敵な交流が生まれて、毎年の季節の行事も新鮮なものになったようです。
インドネシアやネパールの言葉をお勉強♪ネパールでは「ナマステー」は朝昼晩の挨拶や「ありがとう」に使える便利な言葉だそうです。インドネシア語で「おいしい」は「エナック」と聞くと、ひとりのご利用者様は「恵那と言えばおいしい栗きんとんがあるよ」と、皆さまの笑いを誘いました。棒体操や紙粘土など、実習生さん主導のレクも皆さま張り切って参加されました。